ポケモンカードゲーム Classic(ポケモンカードクラシック)の収録カードと商品内容についてまとめています。ルギアex,ホウオウex,スイクンexのカード情報を掲載。
ポケモンカードの最新情報はトレンドパーク公式Twitterの方で定期的に発信しているので、フォローして最新情報をゲットしてください。 |
![]() |
ポケモンカード クラシックの商品内容
対戦に必要なすべてのアイテムを新しくデザイン
「ポケモンカードゲーム Classic」に封入される3つのデッキには、それぞれ1996年に発売された「ポケットモンスターカードゲーム 第1弾 拡張パック」に登場したカードと同じイラストのカードや、この商品のために新しくデザインされたポケモンexなど、すべてのポケモンカードゲームの集大成と言えるようなカードが含まれています。
独自のレギュレーションで、ずっと遊べる
「ポケモンカードゲーム Classic」に封入される3つのデッキには、それぞれ1996年に発売された「ポケットモンスターカードゲーム 第1弾 拡張パック」に登場したカードと同じイラストのカードや、この商品のために新しくデザインされたポケモンexなど、すべてのポケモンカードゲームの集大成と言えるようなカードが含まれています。
ポケモンカードゲームの大会などでは通例、決まった販売時期のカードのみが使えるレギュレーションが定められていますが、これらのカードにはいずれも、レギュレーションマークの記載がありません(※)。すなわち、現行のスタンダードレギュレーション、エクストラレギュレーション、殿堂レギュレーションの垣根を超え、様々なカードが1つのデッキとして、共闘できるように設計されています。
「ポケモンカードゲーム Classic」は、拡張パックなどでデッキを強化していくという従来の遊び方から離れ、「ポケモンカードゲーム Classic」に入っている3つのデッキだけで、恒久的にバトルを楽しんでいただくことを目指した商品となります。
ALL INプレイマット
「ポケモンカードゲーム Classic」のプレイマットは折り畳み式で、厚みがあり、デッキ3つと対戦に必要なツールボックスが収納できるようになっています。黒を基調としたシックなデザインや、布張りになった表面など、ハイグレードさを感じさせるアイテムです。
ツールボックスがもたらす新しい遊び体験
ツールボックスには、ダメカン・どくマーカー・やけどマーカー・ポケモンコインの代わりとなる金属球が、2人分入っています。これらのすべてのアイテムは、遊んだ後にツールボックスにしまうことができます。
ツールボックスの中央部は、付属の金属球を転がせるように螺旋上に傾斜がかかっており、金属球は中央に4か所ある穴のいずれかに入るように設計されています。白い枠で囲まれた穴に入ればオモテ、装飾が何もない穴に入ればウラと扱うものとして、ポケモンコインの代わりに使用することが可能です。
積めるダメカン
ツールボックスに付属するダメカンは、黄色の10ダメカン、橙色の50ダメカン、赤色の100ダメカンがあり、それぞれ同じ幅で、積み上げていくことができます。ポケモンにのっているダメカンの数を立体的に把握することができ、形状も持ちやすいものになっているため、使い勝手がよいアイテムです。
すべてのマーカーを立体的に
ツールボックスに付属するどくマーカー・やけどマーカーは、それぞれ中央に穴が空いた、立体的な形状のものになっています。特殊状態が一目で分かりやすく、また、高さがあるため持ちやすいのが特徴です。
3種のデッキシールド、デッキケース
3つのデッキを保護するために、3種類のデッキシールドが付属されます。いずれもモンスターボールをモチーフにしたデザインになりますが、3種それぞれで背景の濃さが異なります。3種のデッキはいずれも、デッキシールドに入れた状態で、デッキケースの中にしまうことができます。
またデッキケースには、草・炎・水のエネルギーマークがそれぞれ施されており、用意されたデッキの中身が一目で分かるようにデザインされています。
3つのデッキが収録
「ポケモンカードゲーム Classic」に封入される3つのデッキのカードの一部を、それぞれ紹介いたします。
ポケモンカード クラシックの収録カード
フシギバナ&ルギアexデッキ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
リザードン&ホウオウexデッキ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
カメックス&スイクンexデッキ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ポケモンカード クラシックの予約方法・販売方法
ポケモンカードゲーム Classicは、日本語・英語・韓国語・繁体字の4言語で販売されます。
それぞれ販売方法が異なりますが、日本では2月28日(火)以降、ポケモンセンターオンラインおよび、nendo houseにて抽選販売を実施予定です。
ポケモンセンターオンラインで抽選販売
ポケモンセンターオンラインでポケモンカード クラシックの抽選販売の受付を行っています。

nendo で抽選販売
nendoでポケモンカード クラシックの抽選販売の受付を行っています。
詳細については下記の記事をご覧ください。
2月28日(火)午前10時より抽選販売応募の受付を開始。
ポケモンカードクラシックの商品情報
商品名 | ポケモンカードゲーム Classic |
発売日 | 2023年10月下旬以降、順次お届け予定 |
価格 | 35,000円(税込み) |
商品内容 | ・デッキ(カード60枚)…3個 ※構築デッキの性質上、同じカードが複数入っています。 ・プレイマット一体型ケース…1個 ・フリップデッキケース…3個 ・デッキシールド(64枚入り)…3セット ・ツールボックス…1個 ・ダメカン…64個(10ダメカン…36個、50ダメカン…18個、100ダメカン…10個) ・どく・やけどマーカー…各2個 ・銀球…2個 |
ポケモンカードクラシックの発売日
ポケモンカードクラシックの発売日は2023年10月下旬以降、お客様の元に順次お届けという形になります。
今後の販売方法の変更などによって前述の発売日は変更される場合があります。
ポケモンカードクラシックの値段
ポケモンカードクラシックの値段は35,000円(税込み)となっています。
ポケモンカードの最新情報はトレンドパーク公式Twitterの方で定期的に発信しているので、フォローして最新情報をゲットしてください。 |
![]() |
コメント